まっすーは中国語の曲が大好きで1人カラオケにも行くほどのハマり様(笑)因みに台湾には1人カラオケって言う文化はないみたいですね。これは日本特有の文化なのでしょうか?思えば、大陸に居る時もけっこう1人カラオケに行っていましたが、店員からかなり奇怪な目で見られていた様な気もします(笑)
で、そもそも何で中国語の曲好きなん?って言う話になりますよね。大きな理由としては、スラスラと拼音が読めるようになるから、メロディや歌詞が良い曲が多いから、中華圏の女性にモテたいから(笑)などでしょうか。テンポの速い曲とか歌えるようになると案外スラスラ文章が音読出来るようになりますし。あと、聞いていてメロディや歌詞がいいなと思う曲は本当に多いです。日本語でも是非カバーしてほしいと思います。女性にモテたいというのは今更言う必要もありませんね(笑)
で、大陸のKTVと台湾のKTVをそれぞれ比較してみます。大陸のKTVは曲数が多いですが、台湾のKTVは曲数が少ないです。大陸のKTVはラルクとか割と日本の最近のアーティストの曲や英語圏のアーティストの曲が結構入ってますが、台湾のKTVは殆ど台湾や香港のアーティストばかり。大陸のアーティストが少ないです。僕が大好きな冷漠や郑源などの曲はそもそも入っておらず、大陸を代表するアーティストの刀郎や汪峰の曲は入っていることは入っていますが、PVが無かったり曲数が少なかったりととても残念。大陸と台湾の間には色々な問題がありますが、大陸には沢山素晴らしいアーティストがいるのは事実ですし、音楽に国境はないとまっすーは勝手に思っているので、是非大陸のアーティストのレパートリーも増やしてほしいですね。しかも日本語の曲に関しては80年代より以前のものばかり。これでは台湾の曲を知らないと盛り上がれません…(泣)
ただサービスや料金面においては台湾のKTVの方が優れているように思えます。大陸のKTVは基本的に料金は部屋割りで、簡単なおつまみなどが付くことはありますが、飲料や食事は別途注文する必要(持ち込み不可)があり、これらが基本料金に含まれているKTVを見たことがありません。その反面、台湾のKTVは食事(食べ放題も有り)と飲み放題が基本料金に含まれており、けっこうお得。昨日行ったHoliday KTVは休日にも関わらず、4時間飲み放題・食べ放題付きで1人頭400新台湾ドル強とかなりリーズナブルなお値段でした。ただし、部屋割りでは無く人数毎の料金と言うパターンが多い傾向にあり、フリータイムと言う制度は台湾のKTVにはあまりなさそうな感じです。結論としては、どちらのKTVも一長一短あると言った所でしょうか。